目的・目標

目標達成する日を決めると行動できる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「いつでもいいよ」
と、言われたことを忘れてしまったことはありませんか?

目標には日付を入れましょう。

「いつ」達成する。
もしくは、
「いつまでに」達成する。
と、決めることで行動に移しやすくなるのです。

 
人はそもそも「怠け者」です。

「いつでもいいよ」だと、
「今日でなくてもいい」と思って後回しにします。

明日になって、また、
「今日でなくてもいい」と、後回しにします。

そして、忘れていきます。

人に頼まれたことですらそうなのですから、
自分で「いつか、やろう」と思うこともすぐに忘れていきます。

目標を達成するには日付を入れることが必要なのです。

1. 目標達成日と内容を設定する

目標の達成日と、達成する内容を設定します。

例えば、
「2021年4月30日までに、体重を50kgにする。」

日付が入っていて、数値もあり、達成したかどうかが明確にわかります。
いい目標設定です。

これに日付が入っていないと、
「体重を50kgにする」

になります。
いつまでのことだかわからず、ついつい「ま、いいか」となりがちです。

ただ、設定日はあまり無茶な設定をしないように気をつけましょう。
現在55kgの人が2か月で5kg減らして50kgにしようとするのと、
現在70kgの人が2か月で20kg減らして50kgにしようとするのは、
求められる行動の厳しさがまったく違います。

現在の状況と目標とするもののギャップをしっかり見て、
適切な日付を設定してくださいね。

2. 達成日までの途中に小目標を設定する

先ほどの例、現在体重55kgの人が
「2021年4月30日までに、体重を50kgにする。」
という目標を立てたとします。

どれぐらいのペース配分がいいでしょうか。
今日が2月10日。
約70日で5kgの減量です。
概ね2週間で1kgずつ減らすと丁度いいペースですね。

目標から逆算して、
4月15日までに51kgにする。
3月31日までに52kgにする。
3月15日までに53kgにする。
2月28日までに54kgにする。

いきなり「5kg減らす」と思うと大変そうですが、
「月末までに1kg減らす」ぐらいなら何とかできそうな気がしてきますね。
この「できそう感」が大事なのです。

3.小目標に向かって日々の行動計画を設定する

ここまでで、目標達成へのペース配分が決まりました。
後は、行動計画です。

食事を見直すのか、運動してカロリーを消費するのか。
毎日の行動を決めましょう。

決めるコツは、「~する」という行動を設定すること。
「~しない」は、我慢しようとすればするほど意識に入ってしまうので、
挫折しやすい計画ということになります。

「おやつを食べない」
「ダラダラしない」
ではなく、

「1週間に1日だけチートデーを作ってその日におやつを食べる」
「毎日30分速足で歩く」
のような計画がいいですね。

まとめ

人間のクセや行動の仕方のコツを知っていると、目標は格段に達成しやすくなります。

(1)目標達成日と内容を設定する
(2)達成日までの途中に小目標を設定する
(3)小目標に向かって日々の行動計画を設定する

試してみてくださいね。
 

まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目標達成の技術と考え方をお届けします

目標達成に役立つ具体的な方法や考え方が
定期的にあなたのお手元に届きます。

・頑張ってるのに成果が出ない
・モチベーションが保ちにくい
・決めたことが続かない
・同じ失敗を繰り返す
・本番で力が出せない

あなたの問題解決にお役立てください。

 

お役立ち情報をメールで受け取る

コメントを残す

*