2019年も終わりに近づいてきました。
大掃除は済みましたか?
大掃除には、家の中を整理整頓するという意味だけではなく、
心の中を整理整頓するという意味もあります。
「大事なものを選択し、不要なものを捨てる」
という判断をし、決断をする場なのです。
メンタルには12個の要素があるというお話をしたことがありますね。
12個の要素は以下のとおりです。
1.忍耐力
2.闘争心
3.勝利意欲
4.自己実現意欲
5.自信
6.自己コントロール力
7.リラックス力
8.予測力
9.判断力
10.決断力
11.集中力
12.協調性
よく見てください。
「判断力」「決断力」というのが含まれています。
スポーツの試合では、その場の状況を瞬時に判断して、
自分がどうすべきか決断する必要があります。
ゲーム全体の戦略や戦術に関しては、
もちろん監督やヘッドコーチの指示に従うのですが、
流れの中で「瞬時に決める」場合においては、
監督やコーチの指示を仰ぐ時間はないですね。
誰にパスをするのか?
自分はどう動くのか?
今、攻めるのか?
個々の選手の判断と決断がすべてなのです。
一流の選手は判断力や決断力が優れていると思いませんか?
スポーツに限らず仕事でも勉強でも、何でもそうですね。
では、その判断力と決断力をつけるために何をすればいいのでしょう?
試合を想定した練習をするのはもちろんのことですが、
普段の生活の場でも瞬時に判断し決断する練習をするといいのです。
大掃除は、そのための絶好の機会です。
目の前にあるモノを見て、
「要る」「要らない」
の判断をし、
「要らない」ものは「捨てる」決断をします。
もちろん、すぐには決められないものもあるでしょうが、
「決められない」ものが多いということは、
判断力が弱いということかもしれませんね。
実際にやってみると、自分の傾向が見えてきます。
自分にとって本当に大事なものを選択するためには、
別の何かを捨てなければならないのです。
一瞬の迷いが一生の後悔になることもあるでしょう。
自分にとって大事なものだけを選択し、
不要なものを捨てる決断をするということは、
ある意味「覚悟」を決めるということでもあります。
これは性格の問題ではなくメンタルの一要素ですから、
練習するとできるようになってきます。
自分で判断し決断することを繰り返すと、心がすっきりしてきます。
大掃除をすると気持ちが良くなるのは、
その場が綺麗になるという意味だけではないのですね。
2020年に向けて、
本当に大事なものだけを選択していきましょう。
まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。