コミュニケーション

チームが成長するためのコミュニケーションの極意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「話をすることが大事。

その内容が正しいか正しくないかは置いておいて、

思っている内容を伝え合おう。」

ダン・カーター選手が監督の言葉として言っていました。

ダン・カーター選手は、ラグビーの元ニュージーランド代表のキャプテンでした。

素晴らしい選手です。

今は、日本の神戸製鋼のラグビーチームに所属しています。

彼の言葉には世界一のチームを率いていただけの重みがありますね。

日本人は、思っている内容を伝え合うということにあまり慣れていません。

子供の頃、たぶん幼稚園ぐらいまでは、

言いたいことをわあわあ言い合えているのに、

小学校に入学した頃から、授業中に、

「正しいことを言わなければならない」

という空気感の中で過ごすようになります。

自分もそうだった気がしますし、

子供たちもそのような空気感の中にいた気がします。

「どのように考えているか」

ではなく、

「正解かどうか」

が、常に求められている雰囲気があるのです。

当然のことながら、

「間違っていたら恥ずかしい。」

という思いが徐々に強くなり、

中学生ぐらいになるとほとんど発言しなくなります。

運動部も同じです。

監督の言うことが絶対であったり、

先輩の言うことに逆らってはいけなかったり、

「黙って言うとおりにする」

ということを求められ、それに慣れていきます。

それを乗り越えて、

とにかく自分の意見を言う。

思っている内容を伝え合う。

大事なことです。

言わなければ何を考え、何を思っているかわからないのですから。

「話すことが学びになり、学ぶことでチームが成長できる。」

この一言がすべてを物語っていますね。

さらに彼の素晴らしい点は、この発言です。

「グラウンド以外の場所で一緒にコーヒーを飲みながら

試合中にどんな状況が起こるかといった話もたくさんする。」

リラックスした状況で、試合のシュミレーションをするのですね。

グラウンド外だと、自分のことも他人のことも、

より客観的に見られそうな気がします。

コーヒーを飲みながら、テレビを観ているような感じで話します。

「今日のあの場面のあのプレーはどうだったかな?」

「僕は・・・・・・・と思ってあのプレーをしたんだ。」

「そうだったのか。僕は・・・・・・と思っていたんだ。」

「今度同じような場面になった時、

どういうプレーを選択すればいいだろう?」

「やっぱり僕は・・・・・・だな」

みたいな話をしょっちゅうしていたら、

どういう状況でも同じ考えでプレーできるようになりますね。

日常的なコミュニケーションの中にも、

試合に向けた脳内練習があるのです。

まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目標達成の技術と考え方をお届けします

目標達成に役立つ具体的な方法や考え方が
定期的にあなたのお手元に届きます。

・頑張ってるのに成果が出ない
・モチベーションが保ちにくい
・決めたことが続かない
・同じ失敗を繰り返す
・本番で力が出せない

あなたの問題解決にお役立てください。

 

お役立ち情報をメールで受け取る

コメントを残す

*