「心を広くする」とは、
感謝の気持ちを持つということです。
多くのスポーツ選手、特にトップアスリートの方たちは、
「支えてくれた人たちに『ありがとう』と言いたい」
という言葉を口にします。
凡人には考えられないほどの努力をしているはずです。
「自分の力でここまで来た。」
と、言っても構わないような場面です。
でも、違うんですね。
どんなに努力しても、万全に準備しても、
それでも尚、自分一人の力ではここまで来られなかった。
自分の努力でやれたことはあるけれど、
周りの人からの支えや励ましがなければできないこともあったということなのです。
それほどまでに難しいことなのですね。
では、そのトップアスリートの人たちは、
「支えてもらってありがとう」
「助けてくれてありがとう」
だけで済ませているのでしょうか?
もちろん、そうではありませんね。
周りの人に元気を注ぐことや、
助けを求めている人に勇気を与える行動をしています。
言い替えれば、
人から助けてもらえる、応援してもらえる人というのは、
まず、自分が周りの人の力になっている人なのです。
自分自身の目標を達成しようとするならば、
周りの人を応援することが必要なのです。
応援する人が、応援してもらえるのです。
周りの人に感謝の気持ちを伝える人が、
周りの人から感謝されるのです。
支えてくれる家族のために毎日家の掃除をするとか、
チームメイトのために部室を掃除するとか、
感謝の気持ちを先に行動で表しましょう。
感謝の気持ちを行動で表し、
言葉で「ありがとう」と伝える。
そうやって広い心を持つことが、
あなたを目標達成へと導きます。
まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。